出展のメリット
高まり続けるニーズに応えてSales channel
-
POINT01
年々来場者数、開催規模が拡大する開催実績
近年、日本産業界では老朽化・長寿命化・複雑化が進んだ工場や建設現場、発電設備などにおける重大事故が増加傾向にあります。
加えて、高齢化の進展や心理的ストレスによる健康についての課題も生じており、従業員の安全と健康の確保が重要課題となっています。また、現在は多くの職種にて人手不足が相次ぎ、働き手が職を選ぶ時代へと変わりつつある世の中で、働く場の環境整備は急務となっております。
本展は地域毎の特色がある唯一の専門展示会となっており、福岡では「九州労働安全衛生展」を初開催し、大阪は2回目の「関西労働安全衛生展」を、東京では8回目の「労働安全衛生展」を開催いたします。

出展者
の声体感していただき、
商談をスムーズに!
出展時に、VR(仮想現実)による5感(視覚+聴覚+触覚+臭覚)により、危険な事象(災害)を、安全かつ効果的に体感するソフトを出展しており、実際に体感してみなければ判らないとの意見が多数ある為実演デモを実施しています。
初めて体感された方々より、「予想以上に災害って怖いんですね」、「気を付けようと思います。」との声を多数いただきました。
既に採用されているユーザ様のご来場も多く、どんな災害に追加対応しましたか?との会場でのお問い合わせも多数いただいてます。ブースへのご来場をきっかけに、その後のアポイントや成約にも多数結び付きました。
会場で実物を見て、体感してもらうことで、商談もスムーズでした。


情報機器事業部 取締役事業部長
松田 進 氏
過去開催の様子(動画)※2017年度東京
前回東京開催時結果
- 業種別分類
- 職種別分類
- 役職別分類
-
POINT02
販路開拓に取り組む中小企業をサポート
中小機構様と連携し、展示会での販路開拓を目指す中小企業の皆様をサポート頂きます!
「新市場の声を聞きたい」「提案力を向上したい」など販路開拓に取り組む中小企業の皆様をサポートしています。経験豊富な専門家のアドバイスを受けながら、社内チームで課題に向き合い、新市場の開拓、販路開拓力向上を目指してみませんか?
販路開拓に課題をお持ちでしたら、ぜひ中小機構へご相談ください!

お問い合せ窓口情報
独立行政法人中小企業基盤整備機構
- 日本国内での販路開拓
-
TEL03-5470-1564
中小機構 経営支援部 企業支援課
(経営支援担当)
- 海外への販路開拓、海外企業との業務提携
-
TEL03-5470-1522
中小機構 販路支援部 海外展開支援ライン
-
POINT03
小会主催の同時開催展示会と相互入場を行います!